的なもの

Project SEVEN

Project SEVEN

何から書いていいのかわからないのでこの本との馴れ初めでも


この本は有名なハッカーIPUSIRONさんのHPで紹介されているのを見て知りました。
データハウスのアングラ本が紹介される事はあることなのですが
ハッカー小説が紹介される事は今まで多分無かった事なので
何だコレはと興味を持ちました。
web上で作者さんのページを発見し「この人面白い人だなぁ」
と思ったのがこの本を買ってみようと思った理由です。


内容は近未来を舞台にした女子高生ハッカーの話。
主人公がひょんな事から周辺の変化に気付き、事件の謎に迫っていくお話。


この話、不思議なのは登場人物、みんな悪人じゃないんです。
皆それぞれ理由が有ってそれぞれの行動をしてる。ラスボスの様な人であっても。


私は本を読まないんだけど、多分そういう話って多くはないよね?


以前興味で「カッコウはコンピュータに卵をうむ」という名の
有名なハッカー小説を読んだ事があるのだけど(読むのに時間がかかった〜)、
敵は普通に悪人で、追うためだけの存在だったような気がする。


ハッカー小説といってもハッキングの難しい用語はほとんど出て来ないし
ビジュアルで分かる様な表現で難なく読み進められると思います。


あといろんな社会の問題が裏テーマじゃないかと感じました。
社会の問題は私も興味を持っていて
割とこの人は似たようなこと考えてるんじゃないかなと思いながら読めて
面白い体験をできたな〜と

                                                                                                                              • -


!(`ω´)
コレッテ書評ナンダロカ
ただの感想文のような…


あと6章の最後で譲の過去の話がありましたが
譲のモデルは**さんと****さんかなとか思ったり。